【超初心者】商品販売までの長い道のり編

商品の販売って何からやるの?

今の時代、欲しい物を買う時に苦労しなくてもよくなったよね。

約20年前はまだネットショッピングが殆ど無く、札幌だと欲しい物が手に入らないことも多々あったけど、今ならお店が無くてもネットでポチっとすれば買えるし、インターネットで好きなだけ調べる事もできる。

私は今まで買うだけの立場だったので、販売元がどれだけ苦労して工夫していたのかなんて考えた事も無かったが、今回初めて販売元の立場になってみて「物を一つ売るのはどれだけ大変か・・・」ということを身に染みて実感しました。

自分が気に入って仕入れてきた物を「可愛い!」「買って良かった!」と喜んで欲しいけど、その為には最低限何をするべきか?

  1. 店名を決めてロゴ制作
  2. タグ・shopカード・シールを作る
  3. 販売するサイトを決める
  4. 商品の写真を撮り商品名・説明分を考える
  5. 商品の値段を決める
  6. 送料と梱包用品を決める

最初にやった事はこの6点。

これがとんでもなく時間がかかりましたよーw

店名を決めてロゴ制作

元々私は個人事業主なので屋号が一つあるんですけど、11年前に決めた名前はどうやって決めたんだっけ?という感じで実は覚えてないw(当時、とにかく早く独立する必要があり名前なんて後回しだったんですよね・・・)

まぁ、好きな名前をつければ良いだけなんだけど商標登録だけは調べておきました。

今のところ商標登録する予定は無いんだけど「パクリだー」とか言われても困るし、後に訴えられるとか大きなトラブルになっても嫌だし一応ね。

今回考えた3つの案の内2つは使用されていたので(造語なのに・・・)消去法で決定w

店名が決まった後はロゴ作り。

本当はいつも頼んでる業者に頼みたかったんだけどお金がかかる!って事で商用OKのアプリを何種類かダウンロードして自分で作りましたよ・・・。

これがまた時間のかかること・・・。

大変だったけど名前にもロゴにも愛着が湧いてお店を大切に育てようと思えたから、今は自分でやって良かったなーと思いますw

値札タグ・shopカード・シールを作成

商品名や材質、値段、店名が記入されているアレ。

パッと見で値段も分かるし買う時は良いんだけど、正直外す時は面倒だったりゴミになるから邪魔だったり・・・って思っていました。

でも必要だし値札タグも自分で作成。

ついでにお客様に送る用のshopカードと梱包用の店名入りシールも作成。

ロゴが決まってるとサイズだけ合わせればいいから、そんなに時間はかからなかったけど、印刷用の素材だけちょっと悩んだかな。

タグに関しては気に入るサイズがなかったので、自分で切って作る為に穴あけパンチも購入。

販売するサイトを決める

ネットショップはAmazonや楽天市場等の販売サイトでやるタイプと、自分でサーバーを借りサイトを作って運営するタイプがあるけど、私はネット知識があまり無い為、販売サイトを借りて運営するタイプを選びました。

まぁ、販売サイトって聞いたことあるものから無いものまで沢山あるが、商品数も少ないし出店にお金を掛けれる余裕もない私はBASEを選んでみた。

thebase.in

選んだ理由は・・・無料で開設できるし、クレジットカード決済等のシステムもある。

そして一番の決め手はサイト運営が簡単そうだったから。

なんて単純な理由なんだ?と私も思うんだけど、初心者で始めるから簡単に出来るサイトじゃないと心が折れるんじゃないかと・・・。

メルカリやバイマも検討したけど、メルカリは値段交渉が多いみたいでそれに対応してる時間が無さそうだし(本業もあるからねw)バイマは新規でノーブランドの販売が出来ないみたいなので諦めました。

商品の写真撮り・商品名・商品説明分を考える

ネットショップは写真が命。

っても、一眼レフやミラーレスカメラを持っていないので全てiphone8+での撮影でしたが、知り合いに撮影用の照明を借りれたので少しは綺麗に撮れたかもw

最近は「加工すればいいんじゃない?」と言う人が多いけど、写真で良く見えても実際商品が届いた時に、ガッカリした経験があるので私は一切加工しないで載せました。

写真に一番時間がかかったんだけど、商品名と文章にも時間がかかりましたよ・・・。

購入先から商品の特徴、サイズまで細く記入するんだけど・・・「読んでるだけで素敵に思えてわかりやすい!」文章って難しいわ・・・。

商品の値段を決める

そもそも値段ってどうやって決めるのか?

まぁ、普通は仕入れ金額とそれに対する経費から算出するのが大体多いんだろうけど、今回は前に決めた第一目標の 仕入れ+関税=売上という最低限の所からスタート。

その他の諸経費+交通費まで入れるとなると、今回の買付けの個数だとかなり高い商品になってしまうし、先ずは広める所から始めようと思っていたのでね。

えぇ。いいのです。

今回ネットショップを始めるにあたって「40歳までに何かしらの形を作ってみよう」というコツコツ型でやっていくつもりなので、焦らないで一つずつ目標を達成しようと思っています。

送料と梱包用品

ネットショップを利用する時に気になる送料。

せっかく気に入って購入を考えても送料が高いと悩んでしまう。

なので送料や梱包用品に関してはベトナムに行く前に全部調べました。

各配送会社には色々と安くなるオプションがあるんだけど、それを利用しても北海道からだと送料が高い。

ただねぇ、買う側からすると高くても保証があったり追跡番号機能があるのは安心なんだよね。

っていうことで、私は定形外郵便特定記録郵便を選択。

これによってお客様負担の送料が500円~900円程安くなりました。

梱包用品に関しては商品が大量にあるのなら梱包用品専門店で購入した方が安いけど、私の在庫数だとホームセンターで購入した方が安かったので、今回は全てホームセンターで購入。実際に用意してみて

全て一人で用意したのでとても時間がかかりました。

本当はもっと細かく用意したかったんだけど季節物の商品販売だったので「夏が終わる前に・・・」と時期的に焦っていた私は、本当に最低限の用意しか出来なかった。

実際にOPENさせてみると「あれが足りない」「これも用意したほうがいいか」なんてことも少しずつ分かってきたので引き続きバージョンアップさせていきたいと思っています。

あぁーやっぱ大変だわw
完成させるまでまだまだ時間がかかりそうです。

次回はネットショップOPEN!商品は売れたのか?編~